翻訳と辞書
Words near each other
・ 正獣類
・ 正玄寺
・ 正珠爾扎布
・ 正球性貧血
・ 正田修
・ 正田和彦
・ 正田守
・ 正田崇
・ 正田建次郎
・ 正田彬
正田文右衛門 (3代)
・ 正田昭
・ 正田樹
・ 正田満三郎
・ 正田篠枝
・ 正田絢子
・ 正田美智子
・ 正田耕三
・ 正田英三郎
・ 正田誠一


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

正田文右衛門 (3代) : ミニ英和和英辞書
正田文右衛門 (3代)[ただし, せい, しょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ただし, せい, しょう]
 【名詞】 1. (logical) true 2. regular 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [ぶん]
 【名詞】 1. sentence 
: [みぎ]
 【名詞】 1. (1) right hand side 2. (2) above 3. afore-mentioned 4. foregoing 5. forgoing 
: [もん]
  1. (n,n-suf) (1) gate 2. (2) counter for cannons 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 

正田文右衛門 (3代) : ウィキペディア日本語版
正田文右衛門 (3代)[ただし, せい, しょう]
正田 文右衛門(しょうだ ぶんえもん、1818年7月2日 - 1895年3月26日)は、群馬県館林商人正田醤油の基礎を作った〔『館林人物誌』 群馬県邑楽郡館林町、1940年、138 - 139頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2016年1月1日閲覧。〕。幼名藤十郎、家督を継ぐと、先代文右衛門を襲名し、隠居後更に文七と改めた〔。日清製粉の創業者正田貞一郎は孫。皇后美智子は玄孫。
== 生涯 ==
館林で生まれた〔。祖父の業を継ぎ米穀商を営み、その傍らで質屋も家業とした〔。17歳のころより盛んに販路を江戸へ拡張し、常に高瀬舟数十隻を利根川渡良瀬川の両川に浮かべ、大量取引に役だてた〔。とくに東国での大麦の評判は高く、「本館麦」として世間にその名が広まった〔。
また、海路遠く大阪までその影響力が及んで、当時、道頓堀において「上州米文」の名でよく相場の変動が左右された〔。また、中央商人と地方商人とのために為替業を営み、その取引を円滑にした〔。
1870年2月、孫の貞一郎が横浜で誕生した。1871年5月、結婚後間もなく横浜へ出て外国米輸入等の商売をしていた次男の作次郎が、風邪がもとで26歳で急逝した。
1873年、米穀業を廃して醤油醸造業を始めた〔。今日の正田醤油の基礎を作った〔。1895年3月26日、病で没した〔。石町、常光寺に葬られた〔。遺言により山積する流質物を質入主に無償で返した〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「正田文右衛門 (3代)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.